Recently in ActionScript Category

書道してみる

| 1 Comment | No TrackBacks

株式会社 バスキュールさんのところにある「SODO」のようなのをやってみようとおもい、いろいろと考えて作ってみました。



ソースはこんな感じ

サーバー上にあるファイルをローカルにダウンロードしようとFileReferenceクラスを利用してスクリプトを組んでみたのですが、保存のダイアログは出るのだけれど、保存できない状態でハマりました。

この件、http://level0.kayac.com/2009/02/filereference.phpに詳しいです。

タイムライン上に配置したFileReferenceのインスタンスはすぐにGCの対象になったしまうのが原因のよう。ダウンロードをするためのクラスを作り、クラスのメンバとして配置すればうまく行きました。

磨りガラスを表現する

| No Comments | No TrackBacks

どこかのサイトで見かけたのがきっかけで、「ムービー上で磨りガラスを表現しようとしたらどうしたらいいか?」というのをしばらく考えていました。

ちょうど波紋エフェクトなどを作成したときに、ひとコマずつBitmapDataにして加工するのをやったので「磨りガラスもこれでイケるな」と思い、早速作成してみました。

ソースはこんな感じ

波紋エフェクト

| No Comments | 1 TrackBack

波紋のエフェクトを作成することになりました。

先のエントリーでやった「水面のようなエフェクト」はその習作だったのですが、クライアントがやっぱり波紋でやりたいということだったので作成することに。

「DisplacementMapFilter」を利用することは変わらないので、いかに置き換えマップを作成するのかがカギなのですが、計算をなるべく省きたい。そこで、検索で見つけた鮭さんのブログのやり方を参考にして、円形グラデーションでマップを作成することにしました。

※枠内クリックで実行

水面のようなエフェクト

| 1 Comment | No TrackBacks

水面のような揺らぎを与えるエフェクトを作成してみた。

※枠内クリックで実行

ソースはこんな感じ

TweenMaxを使ってみる。

| No Comments | No TrackBacks

先のエントリー でも使ったTweenMaxについて。その使い方

Flash標準のTweenとは順序が違うけど、だいたい概念は一緒なので、あてはめれば簡単です。


var tw:TweenMax = new TweenMax(Object, sec, { x:x, ease:EasingFunction ,runBackwards:Boolean});

基本的にはこんな感じ。第1引数はObject、第2引数secは秒数、第3引数はTweenの内容を指示するオブジェクトで、{}で囲って適宜示せばOK。上の例では、x座標をxまで動かす様になっています。y座標を動かすときは「y:y」を挿入します。x,y同時に動かすことも出来ます。

TweenMaxは基本的に、現在位置から指示した位置へ動かします。標準のTweenのようにStartValueは不要です。

指示オブジェクトの「runBackwards」は現在位置から指示位置へ動かすか、その逆かのブール値で、trueなら指示した位置から現在位置へ動きます。デフォルトはfalseです。

TweenMaxでもカスタムイージング関数が使えます。適宜関数を定義して「ease:EasingFunction」で指示するだけです。先のエントリーでも、砂の飛ばし方のy座標でカスタムイージング関数を使っています。このサイトでカスタムイージング関数を作成できるので、TweenMaxでバリエーションが足りないと思うひとはお試しください。

砂が集まって文字を生成するエフェクト

| 1 Comment | No TrackBacks

株式会社 カタマリのスタッフさんの名前の出方がカッコイイので、自分なりに作ってみた。

※枠内クリックで実行

ソースはこんな感じ

About this Archive

This page is an archive of recent entries in the ActionScript category.

etc is the next category.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.

Categories

Pages

Powered by Movable Type 4.21-en